無料相談受付中
お気軽にお電話ください

電話0120-006-306

営業時間:平日9:00~20:00

専業主婦のへそくりは相続税対象になる!?

ご相談内容

夫が亡くなりました。夫は会社員、私は専業主婦です。

夫が稼いだお給料をやりくりしながら、ちょっとずつお金を貯めていきました。
夫が亡くなったことにより、夫名義の財産は、預金とこの家だけですが、私が貯めてきたお金も相続税の対象になるのでしょうか?

専業主婦のへそくりは相続税対象に!

法律上では、夫婦の財産は「夫婦別財産」といって、夫婦それぞれの財産となります。
つまり、結婚後夫が得た財産は夫のもの、妻が得た財産は妻のものと考えます。

しかし、専業主婦の場合はどうでしょうか?

会社員の夫と専業主婦の妻がいた場合、働いて稼いでいるのは夫になるため、妻が貯めたへそくりは夫の財産とみなされてしまいます。よって、夫が死亡した場合、妻のへそくり(いわゆるタンス貯金)は妻が相続したものとみなされ、相続税の課税対象になってしまうのです。

へそくりを申告しないとどうなりますか?

へそくりは秘密にしておきたい気持ちは理解できますが、もしへそくりを申告しなかった場合にはどうなってしまうのでしょうか?

ペナルティーとして重加算税が課せられることになります。無申告の場合の重加算税はへそくりを含めた支払うべき税金から、申告した税金を差し引いた額に40%の値をかけた金額を納税することになってしまいます。

本来の納税額よりもはるかに多く納税することになってしまいますので、へそくりも忘れずに申告しましょう!

ではどのような対処法があるのでしょうか?

①お小遣いという名目でもらう

こうなると、もはやへそくりではなくなってしまいます。
そもそもへそくりは夫に内緒で貯めたお金のことですが、内緒で貯めることが問題になるのです。へそくりではなく夫からもらうお小遣いという形つまり贈与という形にすることで1年間に110万円以下であれば贈与税なしで夫からお金を受け取ることが可能になります。

なお、贈与の事実を証明できるように贈与契約書を作成しておく方が良いでしょう。

②へそくりも一緒に相続税を申告する

すでに夫が死亡している場合は贈与ができないため、へそくりも一緒に相続税を申告します。
税務調査で見つかる前に初めから申告しておく方が後々余計なペナルティが課されなくて済みます。

ただ、へそくりも一緒に相続税を申告すると税額が高くなるのではないかと心配されるかもしれませんが、実は配偶者の税額軽減という特例制度があります。

配偶者の税額軽減という制度について

夫婦間の相続において、最低でも1億6000万円までは相続税を課税しないという制度です。

この制度を適用すると相続税が大幅に軽減されます。たとえ1億6000万円を超えても、法定相続分の範囲内であれば相続税は課税されません。

但し、この制度を適用するためには、以下の3点を満たしておかなければなりません。

・相続税の申告期限までに遺産分割が確定していること
・相続税の申告書を税務署に提出すること
・戸籍上の配偶者であること(内縁関係では税額軽減が認められません)

遺産総額が3600万円以下なら相続税申告は不要です!

遺産総額が一定額以下であれば相続税は課税されません。相続税には基礎控除という相続税がかからない非課税枠が設定されています。へそくりを含めた遺産総額が相続税の基礎控除額以下であれば相続税は0円になり、申告も不要になります。

【相続税の基礎控除額】

3,000万円+600万円×法定相続人の数

例えば相続人が2名いれば、3000万円+600万×2人=4200万円が基礎控除額となり、相続税申告が不要となります。

多くの場合、配偶者に相続税がかかることはありませんが、相続税がかかるかどうか不安な方は、一度税理士に相談することをおすすめします。

へそくりと相続税でよくある質問

へそくりにかかる贈与税はいくらですか?

贈与の形にすることで、1年間につき110万円までは非課税になります。

110万円を超える贈与に関しては贈与税がかかることになります。

下記に贈与財産別の贈与税額を示しますので、ご確認ください。

贈与財産 贈与税額
200万円 9万円
300万円 19万円
500万円 53万円
1,000万円 231万円
2,000万円 695万円

へそくりも相続税の対象になります!想定外のトラブルにならないように確認しておきましょう!

へそくりも相続税の対象になることを知らなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

申告しないことで課せられるペナルティーはかなり大きいですので、忘れずに申告して無用なトラブルは避けるようにしましょう。

相続・遺言に関する最新情報を知りたい方へ

浜松相続税あんしん相談室では、ご相談いただく多くのお客様のためにホームページ上で相続・遺言に関する豆知識や最新情報をご紹介しています。

詳しくは下のバナーをクリックしてみてください!

お問い合わせフォームはこちら!

お名前(必須)
お名前(カナ)
Eメール(必須)
郵便番号
住所
電話番号
FAX番号
お問い合わせ内容

確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

PAGETOP